開成学園は、明治 4(1871)年、幕末の進歩的な知識人であった佐野かなえ先生によって創立されました。先生は、欧米の教育事情を視察した折に、わが国にも欧米なみの学校が必要であると強く感じ、帰国後、創立を決意されました。校名は「共立学校」と名づけられました。

佐野先生が若くして亡くなられたあと、初代校長として高橋是清先生が就任され、今日の学園の基礎を築かれました。先生は、生徒と教師に対して、次のような講話をされました。